ak_hinaの日記(旧名称:akira-kashiの日記)

ITの話題や時事問題からから旅の記録、各種イベントの記録などまで様々なことを書いていきます。

Global Gam Jam @JAIST 追加記事

さて、おまちかねの追加記事です。

 

開発メンバーの一人が記事を書いてたので、詳細記事として追随。

Global Game Jam @JAISTに行ってきました - nyaruratoものづくり記録

 

前の記事にも書いた通り、我々のチームは全員プログラマーでした。

彼はプログラムを主にやってました。 

私は、タイトル画面やカットイン画面、ゲームオーバー画面の”素材”の作成、α版発表時の動画の作成、モデルに使う画像の編集、パラメータの設定といったどちらかというとデザイン・企画寄りを担当しました。

とはいっても、デザイナーではないので、この記事にもあるようにデザインとしては他の班には劣るものとなってしまいました。(絵心さえあれば...ね。)

 

ゲームの内容については、もうそのまま引用します。

(引用ここから)

作ったゲーム

Alive March
Alive March | Global Game Jam

ここから遊べます
https://clear10.github.io/AliveMarch/Build.html

ゲーム内容

プレイヤーはプロジェクトをマネジメントする立場です。
このゲームはシミュレーションパートとアクションパートの2つに分かれています。

シュミレーションパートでの目的は「デスマーチを回避」することです。
アクションパートでの目的は「デスマーチになってしまったプロジェクトを成功させる」ことです。

資金や、プロジェクトメンバーの元気、進捗率、残り日数に気をつけながら、プロジェクトメンバーの人数や休憩人数を調整していくゲームです。

なぜこのゲームを作ったか

今回のGGJのテーマは"What do we do now?"でした。
今、僕たちがやらなきゃいけないことはなんだろうと考えた時に、まずデスマーチを回避しなきゃと思ったところからアイデアを得ました。

 

他の班

他の班は立体迷路のゲームや、アナログなボードゲームとデジタルなスマートフォンを使うハイブリッドゲームや、桃太郎を題材にしたシューティング?ゲームがありました。

どの作品もすごいのですが、チームももたろうのゲームが本当にすごいです。
Momo no Mama | Global Game Jam
クオリティが非常に高く、ゲームとしてもシンプルでわかりやすいです。

(引用ここまで)

 

我々の班のゲームはまさにこのテーマ、

"What do we do now?" - 今我々は何をするのか?

にぴったりのゲームになったと思います。 

 

桃太郎のゲームの班が優秀賞を取っていったわけですが、

製品版として有料販売されていてもおかしくないレベルですごかったです。

 

それでは、デスマーチ題材のテーマを作るために我々が実際にデスマーチに突入していた様子をご覧ください。 

 

●開発風景まとめ(全員の全部のツイートを拾えたわけではないです)

 

 

この段階で、方向性は決まっていました。

 

 

会場至近の売店は17:00でCLOSE、翌朝は09:30にOPENなのでみんなたくさん買い込んでました。

 

 

 

 

 

早くも、我々は追い詰められていました。

 

 

 

22:00のα版発表を動画でPVみたいな感じで済ませ、

他の班の進捗もよかったため、着々と、我々は追い詰められていました。

 

 

そんな中、ゲームの様々な情報を把握する全知全能の神、神クラスが誕生。

メインプログラマーが大変なことになっていきます。

 

 

深夜は入れ代わり立ち代わりで、主に2~3人ぐらいしか起きてませんでした。

 

 

多い時は、ほとんどのメンバーが起きてました。 

 

 

メインプログラマーが寝た後、私も寝てます。

ほぼ完徹してしまったわけですね。

「寝なくて大丈夫ですか?、というか寝て来い」(意訳)って言われたので寝ました。

 

 

時間見たらわかると思いますが、横になっただけでした。

 

 

 

 しばらくしたら、人が多くなってきました。

 

 

 

 

 

神クラスが300行以上にもなったので、チーム一同メインプログラマーの彼には足向けて眠れません。

 

このメンバーで開発できて良かったです。 

 

 

【速報版】Global Game Jam 石川サテライトへ行ってきた

今回は、Global Game Jamへの参加への話。

石川サテライトは筆者が在学している大学院の構内で開催のため、ホームグラウンドなので行ってきたというのもおかしいかもしれませんが。

 

簡単にいえば、Global Game Jamとは、世界中で同時期に一気にゲーム開発を駆け抜けるハッカソンのイベント。

Game Jamというぐらいなのだから、ゲームの開発である。

 

石川での開発期間は2015/01/24 10:00 - 2015/01/25 18:00 でした。

石川地区では学生が多く、学生中心での開発でした。

 

まず、基調講演のビデオが放映された後に、世界共通のテーマや追加課題が発表され、それに基づいたゲームアイデアを書き出す。

そして、全員でレビューする。(「いいね!」と思えば星をつける方法。「ハイライト法」って言うのかな?)

 

多くの投票を集めた中から決選投票を行い、開発したい題材のチームで開発。

 

シミュレーションゲームが好きな私はシミュレーション班へ。

私も含めて全員学生のチーム。(今回、石川サテライト会場はほとんどが学生でした。)

そして、全員がプログラマ

 

私もグラフィックデザイナやゲームデザイナへのジョブチェンジもしてました。

候補として挙げられた素材から、「どの音使うの?」と聞かれて「この音を使えばいいんじゃないだろうか」を出したり、「この画像をいじってください」や「カットイン画面作ってください」って言われることは多かったと思う。素材だけ作って、Unityのシーンなどは他の方にお任せして、その間にパラメータの計算式を考えてうまいこと回るようなものを考えたりしていた。

 

あと、何気にα版発表時の動画は全て動画編集ソフト上で作る暴挙をかましてしまったことは反省している。

  

そんなこんなで、全員で夜通し開発を行い、開発可能限界のギリギリで形になんとかなりました。(動く程度には)

 

まぁ、どんなシミュレーションかっていうゲームの題材は...文面から察していただこう。

夜通ししても開発可能限界ギリギリまで開発し続けるこのような状況をなんというか。

 

我々の作ったゲームはそうならないようにうまく回すゲームである。

(パラメーターを算出する式が一番大変だった。最後はもう自分でもどんな計算をししているのかわからなくなるような計算式を書いていました。)

 

*反省点*

C#の書き方の知識の不足

これのせいで、プログラミングでの貢献度が大きく下がってしまった。

もっと書けるようになって置かなければならないなと。

・パラメータに自信を持てなかった

これのせいで、直前...時間切れになってもパラメータの計算式が変更となり、迷惑をかける結果となってしまった。様々な要素を考慮しすぎて複雑となったので、思い切って簡単に考えることも必要なのかもしれない。

・もっと周りを見る力

今回はファイル共有および議事録などのチャットツールとしてSlackを半ば無理やり導入し、ソースファイルや画像を共有した。

ただ、普段は話せないような仲間とせっかく同じ机を囲んでいるのでもっと会話があってもいいかな、もっと積極的にコミュニケーションをとってもいいかなと思った。

 

次回のこのような開発イベントへの参加がいつの機会になるかはわからないが、もっと成長していきたいと思っています。

 

P.S.

開発した作品については後日の記事で執筆いたします。

 

2014/01/26 16:00 追記

文中、シミュレーションと書くべきところをシュミレーションと書いていましたので訂正しました。

 

【Digest】SGN 1day Intern / Supporterz Geek Festa

速報版です。

写真はありません。

 

0日目(12・19 金)

友人と共に上京。

おやつ代わりに名古屋の一日中モーニングを提供している喫茶店「リヨン」で小倉トーストを頂く。

そして、浜松の「さわやか」でげんこつハンバーグを頂く。

どちらも美味でした。

静岡県で1泊。

1日目(12・20 土)★ セガネットワークス インターン

早朝の新幹線で上京。

前日に指定席が取れず、自由席乗車であったが、全くもって座れず。

東京駅に到着したらしたで、東京駅100周年Suicaの発売の混雑に巻き込まれる。

そんな中でなんとか六本木一丁目へ。

サウスタワーのスタバへ行き、いろいろな準備を済ませてSGNのインターンへ。

様々な事について知ることが出来ましたし、業界でのキャリアについて考えるいいきっかけとなりました。。

 

★2日目(12・21 日)★ サポーターズ ギークフェスタ

朝起きたら品川へ出て、シーサイドのイオンへ。

昼飯等を済ませて、ギークフェスタの会場へ。

250名のエンジニアと、20社の企業の人事担当者やエンジニアが一同に介する大々的なイベントでした。

様々な企業のプレゼンを聴くことが出来、対談も出来、こちらも様々な事について知ることが出来ました。

明日(でも日付は22日となったので今日...かな)の新幹線で石川へ帰ります。

セガネットワークスの1dayインターン【プログラマーコース】とサポーターズのギークフェスタに行く話

12月の19日から22日にかけて、また東京に行ってきます。

 

19日は授業が終わったら東京へ向かいます。(米原経由)

20日セガネットワークスの1dayインターンプログラマーコース】に行きます。

21日はサポーターズのギークフェスタに行きます。

22日は朝に東京を出て石川へ帰ります。(越後湯沢経由)

 

本当は北陸新幹線の車両のW7・E7系に一足早く乗る&廃止になる快速「妙高」とかに乗る為に通称「長野新幹線」(つまり長野経由)にしてみたかったけど、無理そうです。(時間の制約で乗ることのできる運用がE2系...。)

 

今回は一周の形を取る乗車券と学割で行く予定です。

小松→小松

経由:北陸,東海道,東北,高崎,上越,北越急行,信越1,北陸

JR線営業キロ: 1023.6km
3セク等営業キロ: 59.5km

普通片道運賃:学割 11080円

有効期間: 7日

 

小松に戻ったらラボのクリスマスパーティー(事情により「忘年会」の呼称を使えない)があります。

その後に実家に戻る用事もあるので...。

 

小松 → [阪]大阪市

経 由:北陸,湖西,東海道

JR線営業キロ: 239.2km

普通片道運賃:学割 3200円

有効期間: 3日

 

これと併せて連続乗車券にすると両方の有効期間が10日になるという不思議なことになるので、お得なのかな。(金額は変わらないけど、いくつかメリットはあるらしい。)

 

そして、この2つのイベントのレポを書くのはおそらく年末かな...。

サポーターズの新規事業飲み会とmixiのScrap Challengeに参加してきた

11月の14日から17日にかけて、東京方面へ行ってまいりました。

 

まずは小松までシャトルバスで行き、小松から金沢まで「しらさぎ」の自由席で。

金沢で乗り換えて、「北越」の指定席で長岡へ。

f:id:akira-kashi:20141126095949j:plain

 

普段はほくほく線経由の「はくたか」に乗るのですが、来年3月の北陸新幹線開通でこの「はくたか」と共に在来線から消える特急なので乗っておきたいなと思いまして...笑

f:id:akira-kashi:20141126100732j:plain

 

まぁ先行列車で支障物が架線だか線路だかに見つかって乗り継ぎ間に合わない(指定席...)とヒヤヒヤはしました。

ですが、新幹線が待っていてくれたのでなんとか新幹線に飛び乗ることが出来ました。

基本的に特急券や乗車券は手元に残したい質だったので「あー...見せなきゃとは思ったのですが」改札係員が「そのまま通過してください!(急いで!)」と言ってくれたので、スーツケースを転がしながら...いや担ぎながら階段を駆け上りましたね...。

 

東京に着いたら、 サポーターズの新規事業飲み会に参加してきました。

参加学生の皆さんやVOYAGE GROUPの皆さんと酒とピザを囲んでいろいろ喋りました。

技術屋は少なかったかな...今回。

逆にそれがいい、普段できない交流。

 

あと、関東の皆さんばっかりと思っていたら、意外と北陸民もいて「北陸はやっぱり熱いな!」って思いました。

FBのグループを作り、皆で交流を図る。こういうパターン結構多いです。

 

--------------------------------------------------------------------------------

 

土曜日は1日オフだったので、映画化された某ゲームのいわゆる聖地巡礼をしに新横浜界隈へ。お願いだから横浜線、横浜直通して!東神奈川止まりって不便だよ...。(泣)

 

f:id:akira-kashi:20141126101638j:plain

新羽経由で綱島のほうまで歩いたので、8kmぐらい歩いてます。

さすがに同じルートをもう一度歩いて新横浜まで歩くのは勘弁と

ちょうどいい時間になったので、駅ビルでかた焼きそばを頂きました。

その後は八王子近辺の友人と会う用事(なんだかんだでここでも8kmぐらい歩いています)、松戸近辺の友人と会う用事(渋谷で食事)を済ませて宿へ。

 

--------------------------------------------------------------------------------

 

日曜日は、mixiのScrap Challengeに行ってきました。

f:id:akira-kashi:20141126100124j:plain

 

イベントには5年目に突入したおんぼろのパソコンで挑みました。

横には頂いたペットボトルの天然水。ボトルは持って帰って再利用しています。

f:id:akira-kashi:20141126100133j:plain

何か画面には見覚えのあるSNSサイトらしきものが写っていますが、

課題としては、この仮想的なサイトに対して攻撃を行うもの。(わざと脆弱性が仕込まれている)

問題は非公開とのことなので、参加してからのお楽しみということでお願いします。

 

午前中にセキュリティの講義、午後に実習でした。

午前中には、過去にmixiであったセキュリティの事案を絡めながらの話でした。

午後は、運営からのBGMとして集中力を乱すような妨害コンテンツが流されました。

 

お昼ごはんは豪勢でした。

もちろん横には天然水。(追加支給されたわけではない)

f:id:akira-kashi:20141126102825j:plain

 

そして懇親会も豪勢。

この時点で終電を過ぎるのはわかっていたので、宿を取っていました。

(東京からの終電が18:12って...。)

 

こちらでもFBで参加者のグループを作ったりして、今後も交流していきたいところ。

あと、XSSSQLの知識が圧倒的に不足していたので、徳丸本を買います。

気づかせてくれた今回のイベントに圧倒的感謝。

チームの皆さん、力不足で申し訳ありませんでした。

 

終わった後は、静岡の友人が東京に来てたというので会うことになりました。

宿に戻ってから、東京ドームへ。

f:id:akira-kashi:20141126103100j:plain

日米野球終了後の東京ドームで、Tシャツもゲットしました。

いいお土産に。

 

--------------------------------------------------------------------------------

 

月曜日は、東京を1日観光して帰りました。

といっても、観光要素は0でしたけど...。笑

 

関東の思い出の場所に行ったり、秋葉原でいろいろなものを見たり。

 

越後湯沢まで新幹線で行き、そこからは福井まで直通の「はくたか」で小松まで。

ギリギリで小松からのシャトルバスで帰宅。

f:id:akira-kashi:20141126100105j:plain

来年3月開通の北陸新幹線ではコンセント全席装備だそうですが、

今は上越新幹線はくたか北越もコンセントはなし。

北陸民は電源難民でもあったのでした。

 

お疲れ様でした。